自作PC SATAの規格と種類 どうもじんでんです。今回はSATAについてお話したいと思います。 SATAとは? SATAは「サタ」や「シリアル、エー、テェー、エー」などと読みます。主にHDDやSSDなどのストレージや光学ドライブの接続に使われる規格です。 ... 2020.01.12 自作PC
その他 NASを選ぶポイント どうもじんでんです。今回はNASについてお話しします。 私はブログを運営していて、様々なデバイスを使用しています。スマホやカメラで写真を取り、タブレットで記事を書き、PCで仕上げをしています。その中でデータのやり取りと保存、バックア... 2020.01.04 その他
その他 最強のバックアップシステムを考える どうもじんでんです。今回はバックアップについてお話ししたいと思います。 皆さんはPCやスマホ、カメラなどのデータってどうされていますか?キチンとバックアップを取っておかないと、機器が壊れた時に大事なデータを失ってしまいます。仕事の重... 2020.01.03 その他
その他 【レビュー】おすすめHDMI切替器!玄人志向のKRSW-HDR318RA どうもじんでんです。今回はおすすめHDMI切替器の紹介です。 HDMI切替器とは複数の機器からの入力し、1つのモニターやテレビなどに切替て出力するものです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA... 2020.01.01 その他