どうもじんでんです。今回はM.2スロットを搭載していない、古いPCでM.2SSDを使う方法を記事にしました。
M.2SSDを使いたい
現在使用しているPCのHDDの容量が少なくなり、増設を検討していました。今ではSSDが主流で、メインストレージとしても使用できるか価格と容量になりました。
SSDの購入を検討していると、「今後の事も考えるとM.2SSDを選ぶ方が賢明ではないのか」と思いました。
しかしながら私のPCはM.2の規格が登場する前のPCなので、残念ながらスロットがありません。
M.2SSDの魅力
M.2SSDはSATA接続のSSDを超える転送速度が魅力です。
SSDが技術の進歩により年々、転送速度が向上しています。現在ではSATAの転送速度の限界を超えており、SATA接続ではもう頭打ちの状態です。
またM.2SSDはマザーボード上に差し込んで接続するので、ケーブルレスでスマートに設置できるのも魅力でしょう。
M.2SSDには大きく2つの種類が存在し「SATA」と「NVMe」があります。SATA接続では形がM.2なだけで、規格的にはSATAと同じなので転送速度は変わりません。これからは「NVMe」が高速な転送速度でいいでしょう。
設置する方法はないのか?
PCには、PCIeスロットに接続して使う様々な拡張カードがあります。
もしかしたらM.2SSDもそのようなカードが存在するのではないかと思いました。探してみると様々なメーカーから発売されているではないですか。
そもそもNVMeはPCIeの接続規格を採用しているので、技術的に簡単なのかもしれません。
しかしチップセットが対応していないと認識しないなどの情報も見つけました。果たしてM.2が登場する前のPCでも使えるのでしょうか?
AINEXのAIF-06A
様々なメーカーの製品から私が選んだのは、AINEX(アイネックス)のAIF-06Aです。
※2023年12月現在では、AIF-06Aは生産終了となっています。後継品はAIF-09となっています。
この製品の特徴は2つのスロットを搭載し、それぞれ「SATA」と「NVMe」に対応しています。
NVMeのSSDを購入する予定ですが、値段もそんなに変わらないので、どうせならどっちも対応してるのが決め手です。私は約1900円で手に入れることができました。万が一に使えなくても痛くない出費です。
AIF-06Aの詳細はこちらの記事でレビューしています。
M.2SSDはWestern Digital(ウエスタンデジタル)の「WD Blue SN550 NVMe」シリーズの1TBモデル「WDS100T2B0C」を用意しました。
認識するのか?
私が調べた中では「古いチップセットだと認識せず使えない」や「認識するが起動ドライブには使えない」、「古いチップセットでも問題なく使える」、「BIOSの改造で使える」など様々な情報がありました。
残念ながら確信を持てる情報は見つけることができませんでした。
今回使用するAINEXのAIF-06Aの仕様では、Intelでは「X99または100シリーズ以降のチップセットマザーボード」で、AMDでは「A320以降のチップセットマザーボード」が対応となっています。
私のPCは第4世代CPU「Haswell」で、チップセットは「B85」になります。仕様上は対応していません。
使えた!けれど…
とりあえず何も特別なことはせずに、接続して起動しました。Windows10のディスク管理から確認すると、なんと認識しているではないですか。キチンと容量も合っているし、データのやり取りも問題ありません。いたって普通に使えます。
※OSの種類次第では使えない可能性があります。
CrystalDiskMarkにてベンチマークを実施したので結果をご覧下さい。
製品の公称値(読込2400MB/sec)より低い値が出ました。
これは使用したPCIeスロットの対応リビジョンとレーン数が影響していると考えられます。使用したスロットはPCIe2.0×4です。規格上は2000MB/secが上限値です。実効値は規格の80%と考えると1600MB/secなので、先程のベンチマークが同じくらいになりますね。
AIF-06A自体はPCIe4.0×4に対応しているので、マザーボード側が対応していればSSDの最大性能を引き出せるでしょう。
次は起動ドライブとして使用できるかを試してみます。
Windows10を新規でインストールして起動できるかを実験です。インストールまでは問題無くできました。しかしインストール中の再起動後には、認識できないのか起動できませんでした。BIOS上で認識していないようなので、起動できないのでしょう。
Windowsが起動すれば認識するようです。
起動ディスクとして使うには?
残念ながら起動ドライブとしては使用できませんでした。しかしこれはAINEXのAIF-06Aの問題では無く、チップセットが対応していない為に起きたものだと考えられます。
私の調べた情報では、M.2SSDには「Option ROM」と呼ばれるものが搭載されている製品と非搭載の製品があるようです。搭載されているM.2SSDであれば、古いチップセットでも起動ディスクとして使用できるようです。
しかし2020年3月現在で私が調べた限りでは、「Option ROM」を搭載していると明記してあるM.2SSDは見つけることができませんでした。
今ではチップセットの対応で、非搭載でも起動ディスクとして使用できます。なので現行の製品では、搭載していないのかもしれません。
これは私の勝手な見解です。私の無知で、もしかしたら存在しているかもしれません。
まとめ
- M.2スロットの無いPCでもM.2SSDは使える
- PCIeスロット用の拡張カードを使う
- チップセット次第で起動ディスクとしては使えない場合がある
今後の主流ストレージになりつつあるM.2SSDです。せっかくストレージを購入するなら選択肢に入れたいものです。M.2スロットがなくて困っている人の参考になればと思います。
この記事が皆さまのお役に立てれば幸いです。
コメント